
先週は城ヶ崎に遊びに行きました。もちろん一応クライマーなのでルートにも挑戦してみましたが、チョークが役にたたないくらいの暑さとスズメバチの攻撃で2時間であえなく敗退しました。早々に登るのは諦め、前日に1500円で購入したシュノーケリングセットで海中散策に転じてみました。普段はほとんど釣れないエリアに向かいましたが、不思議な事に海の中には大きな魚がたくさん泳いでいるのです。山に出会っていなかったら・・・実際は3mも潜れませんがグランブルーの世界を目指していたかもしれません。
沢登りも今月に入って奥多摩の真名井沢、竜喰谷、南アルプスの赤石谷などを登りました。実は沢登りは最も苦手な登りの分野です。まず右足の指を切ってからは川の徒渉でバランスを崩すことが多くなりました。また足のサイズが5cm以上も違うのに渓流靴のサイズは同じものを履いているので滝を登るときには苦労しています(2足も買うのはもったいない)
先日の南アルプスでは沢を登って来た父親と娘二人のパーティーと会いましたが、疲れてはいたようですが清々しいものを感じました。僕もペルーアンデスに引き続き、全力を傾けられる目標を見つけ満足できるクライミングをしたいものです。

