
パートナーは昨年秋に一緒にネパールに行った一人です。目指していた山は、当初考えていたよりも鋭く尖っていました。
僕等は軽装備でアルパインスタイルで挑み、8月1日午前9時11分、無事登頂に成功しました。下山後に地元の人と話し合い、角のような山容から「ルーチョ」と山の名を付けました。
ギャチュンカン以降、四川省、グリーンランド等でビックウォールクライミング、キルギス、アンデス等でアルパインクライミングを成功して来ましたが、実はヒマラヤは4連敗中でした。いずれも難しい山ではありましたが、自分の肉体に疑問を持ち始めていたのも事実です。出発前、今回も登れないのではと恐れつつも、まだヒマラヤを強く望んでいる自分がいました。
今回のルーチョ、もう少し難しく美しいラインから攻められたのではと言う気持ちも少し残りましたが、スピード感あるアルパインスタイルで頂に到達できたことを素直に喜びたいと思います。山頂に腰かけた瞬間は、ここ数年では最高の幸せを味わえたからです。
しばらくはのんびりとフリークライミングと釣りでも楽しみたいと思います。


