
この難問を、折に触れ考えることがある。 自分で山に登っていて、むしろ辛かったり、苦しいと感じている時間が圧倒的に多いのに、下界に降りてくればまた山に戻りたくなる。いったいこれはどうしてなのか。 登山の何かに魅力を感じているからに違いないのだが、何かとは何か。 ひとつに、本当の自分を見つけられるからではないかと考えたことがある。 山では否が応でも自分自身を見つ…
富士山に登ろう!NO.2 はや5月になりましたね! あっという間にGWも終わり、夏の陽気の日々。 山の木々も鮮やかな新緑が萌え、最幸の季節ですね。 ツツジ、ハナミズキ、色とりどりの山野草も、降り注ぐ太陽の光を浴びて、 元気いっぱいに咲いています。 なんかスイッチ入った感じで、そわそわむずむずしませんか? ところで、富士山に登ってみようかなって思…
今年の夏の予定ははもうお決まりですか?もしまだなら、 *今年こそ富士山に登りませんか?* 山の国民的スターとも言える富士山。『登るものじゃなく、見るもの』みたいなことをいう方もいますが、それは登ってから言ってください(笑) 何日も前から準備して、いろんな不安や心配を乗り越えて山頂に立った時、、たとえようのない充実感や満足感を覚えるはずです。多い時は1週間に6…
昨日は高尾山に行って来ました。 大雪のあと2週間近く経ちましたが、まだまだ残雪が多いですね・ 道端の春の妖精を探すはずでしたが、まったくもって雪の中。 北斜面の谷筋は、踏まれていないコースも多く、まだまだ危険な状態でした。 裏高尾の花はあきらめて、1号路を登りました。 薬王院までは完全に除雪されていましたが、 そこから先は、雪が半分路面が半分の…